6年 学年通信 Web版
9−10月号 |
![]() |
今年は早かった運動会。夏休みが済んですぐ練習に入りました。 今年の山は「よっちょれ」を一人ひとりが思いっきり踊った上で一つにまとまること。 子どもたちは,けっこう気に入ってくれましたが,練習があと1週間となると,ファンが急増! 魂が入ってきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
運動会に向けて,各学年で役割の分担があります。 5年生は,ポスター。 校外・校内の雰囲気を盛り上げます。 大きな画用紙に,ポスターについて学習して絵に取り掛かりました。 掲示させてくださったマンションの管理人さん,施設の方々,その他の地域の方々,ありがとうございました。 |
![]() |
![]() |
見てください。 天候はいつも心配するものですが,こんなに晴れ渡りました。 |
テーマはこれ。 「どの競技も,これに向けて燃えよう!」と朝スタートしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
徒競走。 趣向を凝らした障害物競走にしようかという案もあったのですが,思い切り走る真剣な顔を見てもらいたいと「全力で走る!」ことにしました。 いい顔で走ってたでしょう? |
リレーでも高学年は大切な役割を果たします。中学年から渡ってきたバトンをしっかり6年生に! | 応援団は5・6年生の立候補で編成。 毎日練習に取り組み,晴れの舞台へ。 その他にも保健・放送・得点係の仕事も請け負いました。 来年は全員がそれぞれの係を担当します。 |
「よっちょれ(よさこいソーラン)」これが今回のメインエベント!! この曲が流れると,5年生はどんな状況であろうとすぐに全員の体が踊り始めます。 みんなお気に入りの踊りになりました。 北海道のソーランと高知県のヨサコイが融合したこの踊りのとりことなりました。 |