![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
もうどう犬のドロシーといっしょに生活されている今井敏代さんに話を聞きました。 | しんけんに話を聞いて、メモをとっています。 今井さんにとってドロシーは体の一部であり、家族だそうです。 |
今井さんとドロシーのおてつだいをしました。ドロシーには、色がわかりにくいので、信号が変わったら教えてほしいそうです。 | いっしょに手をひいて、歩いてみました。 ドロシーはとてもおりこうさんで、ドロシーのおかげで、今井さんは毎日が楽しいそうです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
高橋先生が中山小学校の三年生のためにリコーダーを教えてに来てくださいました。 | いつも使っているソプラノリコーダーだけではなく、いろいろなリコーダーのえんそうを聞かせてくれました。 | 高橋先生に言われた通りにふいたら、とってもリコーダーが上手になりました。 | いっぱい笑わせてくれて、とってもおもしろくてわかりやすくリコーダーを教えてくれた高橋先生でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
げき団かげぼうしの方たちが中山小学校に来られて、中国かげ絵を見せてくださいました。 | つるが本当に生きているようでした。 つるとかめの戦いに大笑いでした。 |
かげ絵を体験させてもらいました。 生きているように動かすのはとても難しかったです。 |
ピーインシーのひみつを教えてくださったり、孫悟空のかげ絵を見せてくださったり、楽しい時間をありがとうございました。 |