![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
6月9日 人形浄瑠璃のワークショップがありました。 「生写朝顔日記 大井川の段」の芝居を観ました。 人形が生きているように動いているので,びっくりしました。 迫力のある場面でした。 |
太夫は,一人で老若男女を語り分けること,三味線は,物語の情景を効果的にしていることをお話していただきました。 人形は3人で1体を動かすため,息を合わせて動かすことが難しいこともよくわかりました。 |
太夫として,声の出し方を教えて頂きました。 ただ,大きい声を出すだけでなく,気持ちをこめて響くように声を出す難しさもよくわかりました。 |
実際に人形にさわってみました。 細かい仕組みになっていることを知り,驚きました。 なかなか体験することのできない人形浄瑠璃を体験することができ,有意義な1日になりました。 |