11月1日
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
体育館で車いすについて 学習しました。 車いすは, 本当に必要としている人が 利用しているんだということを 改めて感じました。 |
体育館の中で練習をしました。 マットのような段差や, コーンをよけて通るのは なかなか難しかったです。 車いすに乗っている人が 足を動かしてしまう場面もありました。 |
校舎の中で練習です。 体育館から校舎へ行くときには いつもなら何とも感じない所にも 段差があることを知り驚きました。 そして, 車いすに乗っている人には ちょっとした坂も こわいことがわかりました。 |
トイレの中に入ってみたり 手を洗ってみたりしました。 車いすの向きに気をつけると 利用しやすいのですが 初めて乗るときには 難しかったです。 車いすに乗っている人が 住みやすい世の中になるように していきたいと思います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ランチルームで 給食を食べました。 家庭科室が あっという間に ランチルームに早変わり。 それだけで どきどきわくわくします。 |
栄養士の先生にクイズを出して いただきました。 教室とは違う雰囲気で食べる給食は いつもに増して とてもおいしかったです。 |
いつもは 一緒に食べることのできない 栄養士の先生や 理科の先生と食べました。 たくさんお話ができて 楽しかったです。 |
11月22日〜24日に広島市青少年野外活動センターへ行って来ました。
1日目
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
待ちに待った野外活動。 重い荷物を持って 元気に登校しました。 出発式では,おうちの人も 見送りに来てくださいました。 |
スコアオリエンテーリング 班で力を合わせて, ポストを探しました。 なかなか見つけられなかったら 目の前にあったり・・・・。 ラッキーポストを見つけたときには かなり喜びました。 汗だくになってがんばりました。 |
牧場見学 羊の毛並みのやわらかさ, 牛の大きさにびっくりしました。 思ったより大きく, 牛のえさやりに びくびくしながらも 挑戦しました。 |
レク練習 2日目にあるキャンプファイヤーに 向けて, クラスごとに分かれて レク練習をしました。 明日はうまくいくといいな。 |
2日目
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
朝のつどい 思った以上に寒かったのですが 元気よく 朝のつどいの活動をしました。 ラジオ体操をして すっかり目が覚めました。 |
飯ごう炊飯 「中山びっくりライス」 を作りました。 家で練習していた成果もあり 包丁さばきはプロ級です!? 「あれ? これどうするんだっけ?」 |
かまどで火を起こしました。 すぐに火が大きくなる班や なかなか火がつかない班も ありました。 かまどのそばで なべと一緒に暖まりました。 自分たちで作った「びっくりライス」は最高でした。 |
クラフト 竹けん玉作りをしました。 のこぎりやきりやなたを使って 世界に一つだけの 竹けん玉を作りました。 一番苦戦したいたひも通し。 できあがった竹けん玉を使って さっそく遊びました。 |
キャンプファイヤー 心配していた雨も上がり キャンプファイヤーができました。 炎のすばらしさに感動! 火の周りで ゲームをしたり,歌ったり, クラスごとに出し物を発表したり 楽しい時間を過ごしました。 |
営火長から分火。 野外活動でのこの二日間をふり返り 自分を見つめ直しました。 みんなの心が一つになった キャンプファイヤーの幕が閉じました。 |
3日目
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
野外活動センターでの 最後の朝ご飯です。 食事は全て空っぽになるくらい とてもおいしくいただきました。 3日目ともなると 手際よく準備や片付けができました。 |
ディスクゴルフ 強風の中, ディスクゴルフをやりました。 最初はなかなか思うように飛ばなくて 苦戦しましたが 慣れてくると 少ないスコアで どんどんゴールをすることができました。 |
退所式,表彰式 野外活動センターでの活動も とうとう最後になりました。 1日目のスコアオリエンテーリング 3日目のディスクゴルフの 表彰式も行われました。 名残を惜しみながら 野外活動センターを後にしました。 |
解散式 やっと中山小学校へ 帰ってきました。 長かったようで あっという間だった3日間。 野外活動での経験を生かして 最高学年に向けて これからも がんばっていきます。 |
12月7日
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
言語数理運用科の時間に 「お好み焼きの材料を買いに行こう」 を学習しました。 学習しているときから 「お好み焼きを食べたいなあ。」 と話していた5年生。 今日は,力を合わせてお好み焼きを 作りました。 |
生地をホットプレートに 流し入れました。 上手に千切りしたキャベツ, もやし,と さすが広島っ子。 手際よく(?)お好み焼きを 作っていきました。 |
完成です! おいしそうなお好み焼きが できあがりました。 |
班によって,家から持ってきた 材料を工夫して 仕上げました。 とってもおいしかったです。 |